それいけ!かげぽん

62歳♀なんだかんだの日々雑記

西国7番札所~岡寺、橘寺



 
奈良飛鳥、日本最初の厄よけ霊場、岡寺です。

 


もう少ししたら紅葉が建造物に映えてキレイだと思います
 
この日は飛鳥路を一日中歩きました。
お昼ご飯は高松塚古墳公園で「バクダンおにぎり」
でっかいおにぎりの具は鮭、昆布、梅干し、焼き肉~
 
旦那さんがお湯を沸かしてあったかいお味噌汁も(^^)

 


古墳というのは、とっても地味ーな感じです。
高松塚古墳、教科書にも載ってたし有名ですが…「ん?どこ?…えっ!!ここ?!」
みたいな…そして、こちらはさらに…


これも有名な「キトラ古墳
何も見えません
…てか、何もありません…というかげぽん、あまりに不勉強!古墳とはそういうもの。
 
…がここに古代人の歴史文化が眠っていると思うと不思議なロマンを感じます。
 
 

 


田んぼいっぱいの風情ある飛鳥路を行けば、橘寺。聖徳太子の生誕の地です。
たくさんの文化財が保存してあり、こちらも古代ロマンいっぱい。
 
 
のんびりした田舎道を歩いて、頭の中も体の中もリセットされた清々しさ
もっと歴史を勉強していれば、おもしろさも倍増なんでしょうが、いずれまた…ということで
 
 
 
あと、亀石




ちょっとわかりにくいけど、左から見たら亀が笑っているように見えます
 
 
 
 
石舞台





蘇我馬子のお墓といわれています。
これも亀みたいですが、中はでっかい石室!重機も何もない時代の人々が何故、どうやってこんなの作ったのか?!
 
想像力を刺激する不思議いっぱいの秋の一日でした~
 
今度はもっと勉強して来ねば(笑)